STYLE

ご利用者事例

CASE 1

未経験・初心者の方のケース例

未経験・初心者の方のケース例

最初の数ヶ月は学習をメインに利用し、まずは通うことに慣れていきます。
自分のレベルに合った仕事も少しずつ受けながら、徐々にその割合を増やしていきます。

CASE 2

経験者の方のケース例

経験者の方のケース例

最初にスキルのおさらいをしながら、まずは通うことに慣れていきます。
スキルを活かせる仕事を受けたり、ご興味に応じてより高度なスキルや新しい領域の知見なども学べます。

CASE 3

通所が不安な方のケース例

通所が不安な方のケース例

人見知りなどコミュニケーションの不安があったり、安心できる環境から始めたい方には、
最初は自宅からオンライン利用することもできます。
オンラインでの利用でスタッフに慣れる事からはじめ、
徐々に通所へと切り替えることも可能です。

PREV
NEXT

あなたに合った利用スタイルを
一緒に見つけませんか?
まずはお気軽にお問い合わせください。

VOICE

『好き』を楽しむ利用者の声

  • 女性
    女性

    職員さんから定期的に話しかけてくれるので、
    こちらから話しかけるのが苦手な私にとってはありがたいです。

    40代女性(精神障害)

    • Q. 通う前はどんな気持ちでしたか?
    • ・通う前はドキドキ、緊張でした。
    • ・最初は職員さんの顔と名前を覚えるのでいっぱいいっぱいでした。
    • Q. 通い始めて何か変化はありましたか?
    • ・職員さんから定期的に話しかけてくれるので、こちらから話しかけるのが苦手な私にとってはありがたいです。
    • ・毎日、同じ時間の電車に乗れるようになりました。朝ごはんもちゃんと食べるようになりました。
    • ・今は、のびのびと過ごしています。
    コメントを見る閉じる
  • 男性
    男性

    スタジオてくてくを選んだ決め手は
    「やりたいと思っていたことに挑戦できる」ということが一番です。

    20代男性(精神障害)

    • Q. 通う前はどんな気持ちでしたか?
    • ・この事業所を選んだ決め手は「やりたいと思っていたことに挑戦できる」ということが一番です。ここならば「好きなこと、興味あること」を勉強しながら、「今後に繋がるようなスキル」を得ることが出来ると感じました。
    • ・長時間の通所にも自信がなかったため「短時間の通所から試すことができる」という部分も魅力的でした。
    • Q. 通い始めて何か変化はありましたか?
    • ・私生活で「動画制作のために考える時間」が増えました。今までは、余暇は趣味の時間に全振りしていましたが、今はそれらをするにも動画制作のヒントを得てながら考えていて、楽しいと感じる時間が出来ました。
    • ・スタッフさんには配慮して頂いているのを感じています。集中しすぎてしまった際にやるようにしているストレッチへの声掛けなど、「自分のことを分かっていただいているんだな」と感じました。現在は安心してコミュニケーションが出来ています。
    • ・他の利用者さんと話すのが楽しいと思う時間も出来ました。お昼休みにペットやアニメ・ゲームの話など好きなものについてお話が出来て、お話してみて良かったなと思えました。
    コメントを見る閉じる
  • 女性
    女性

    ここなら楽しく気負わず活動できそうだと思いました。

    20代女性(精神障害)

    • Q. 通う前はどんな気持ちでしたか?
    • ・通うきかっけは、ここであればやりたいことを仕事にできると思ったからです。通う前は活動が楽しみで浮かれていました。
    • ・通所初日からスタッフの方とも楽しく気軽に話せました。ここなら楽しく気負わず活動できそうだと思いました。
    • Q. 通い始めて何か変化はありましたか?
    • ・無理のないペースで通所しています。
    • ・毎日が楽しく、活動も慣れてきたら増やしたいです。
    • ・スタッフの方とも変わらず楽しくコミュニケーションがとれていると思います。
    コメントを見る閉じる
  • 男性
    男性

    事業所に来ると気分が高揚します。
    「今日もやるぞ!」という気持ちになって頑張って制作に取り組んでいます。

    60代男性(精神障害)

    • Q. 通う前はどんな気持ちでしたか?
    • ・通う前は、不安が半分・好奇心が半分という気持ちでした。新しいことにチャレンジできるという高揚感と、うまくやっていけるか・ついていけるかという不安感がありました。でも、本当に楽しみで前の日眠れなくなるほどでした。
    • ・スタッフさんはとてもよくしてくれていると感じています。自分の話を聞いてもらえて、趣味や作業などの話もできるので共感も得られて楽しいです。
    • Q. 通い始めて何か変化はありましたか?
    • ・新しいことができる・チャレンジするということに非常に喜びを感じながら通っています。過集中してしまう癖がありましたが、スタッフさんに声をかけてもらうことで休憩が取れるようになりました。
    • ・スタッフさんはとてもよくしてくれていると感じています。自分の話を聞いてもらえて、趣味や作業などの話もできるので共感も得られて楽しいです。
    コメントを見る閉じる

COMMENT

現役クリエイター・識者からの
応援コメント

  • 綿田慎也(アニメーション監督)

    綿田慎也(アニメーション監督)

    アニメーション演出・監督
    代表作:「ガンダムビルドダイバーズ」「ガンダムビルドダイバーズRe:rise」

    てくてくの皆さん、こんにちわ。アニメーションの制作には多くの人が関わります。
    たくさんのスタッフ一人一人、その熱意の集合体がアニメーション作品として、さらに多くの熱意を生んでいきます。それは、見ている人たちだけではなく、自分たち自身もです。
    好きなことを好きでい続けることが、時に苦しい時もあります。でも、そんなときに気持ちを救ってくれるのも、好きの気持ちだったりします。
    皆さんがてくてくでの活動を通じて、自分自身の好きを大切に育んでいってもらえたら、きっとそれが、回りまわって世界を変えていくのだと思います。てくてくでの活動を通じて、皆さんの熱意が新しい熱意を生んでいく、そんな連鎖反応が起きることを楽しみにしています。

    てくてくの皆さん、こんにちわ。アニメーションの制作には多くの人が関わります。
    たくさんのスタッフ一人一人、その熱意の集合体がアニメーション作品として、さらに多くの熱意を生んでいきます。それは、見ている人たちだけではなく、自分たち自身もです。
    好きなことを好きでい続けることが、時に苦しい時もあります。でも、そんなときに気持ちを救ってくれるのも、好きの気持ちだったりします。
    皆さんがてくてくでの活動を通じて、自分自身の好きを大切に育んでいってもらえたら、きっとそれが、回りまわって世界を変えていくのだと思います。てくてくでの活動を通じて、皆さんの熱意が新しい熱意を生んでいく、そんな連鎖反応が起きることを楽しみにしています。

    コメントを見る閉じる
  • 岡田有司(東京都立大学 准教授)

    岡田有司(東京都立大学 准教授)

    東京都立大学准教授・公認心理師
    専門分野:心理学

    てくてくの皆さん、こんにちは。好きなことから始めることが上達や成長につながる第一歩です。ただ無理をしてしまうとしんどくなるので、少しずつでも続けることを意識してみてください。何週間、何ヶ月と歩みを進めることで、はじめからは想像もできない場所にたどり着けるはずです。そして、歩み続けるためには励ましてくれる、認めてくる誰かの存在も重要です。皆さんが好きを活かし、歩みを続け、誰かとつながる中で、自己実現に近づいていくことを心から応援しています。

    てくてくの皆さん、こんにちは。好きなことから始めることが上達や成長につながる第一歩です。ただ無理をしてしまうとしんどくなるので、少しずつでも続けることを意識してみてください。何週間、何ヶ月と歩みを進めることで、はじめからは想像もできない場所にたどり着けるはずです。そして、歩み続けるためには励ましてくれる、認めてくる誰かの存在も重要です。皆さんが好きを活かし、歩みを続け、誰かとつながる中で、自己実現に近づいていくことを心から応援しています。

    コメントを見る閉じる